
今年のセーターづくり体験は
2型の中から選んでいただきます。
受付の際に
型と色をご指定ください(^_^)
型は番号を付けましたので、番号でおっしゃっていただいても構いません。
形のご紹介をします。
①バルーンスリーブセーター
袖が少しパフっとなり、前の裾が少し短いタイプです。
②ワイドリブチュニック
ラグランタイプで袖口を折り返し、 裾には片方スリットが入ります。
どちらもフリーサイズです。
色はそれぞれ3色です。
①バルーンスリーブニットは
キャメル、ブラック、ワインです。
②ワイドリブチュニックは
ブラック、チャコールグレー、オフホワイトです。
全ての工程から始めると
時間内に終わらない可能性もあるので
袖付からつけていただきます。
②ワイドリブチュニック はラグランになりますので
前後間違わないように
後ろ袖は縫った状態からのスタートです。
リンキングミシンで縫っていただきます。
職人の作業を見ていると
サクサク簡単にできるようで
意外と難しかったりします・・・
襟は
網目の目に一目一目入れていかなければならないので
少々技術を要するので
こちらで仕上げますが、
作業時間に余裕がある方には
襟付けも挑戦していただきたいと思っています。
製品が出来上がりましたら
仕上げの作業を職人たちが行ってからお渡しとなります。
お気に入りの1着に加わりますと幸いです(^_^)
五泉ニットの良さが伝わりますように♪